「地上の楽園」ベネズエラってどんな国?観光や治安は?
あの有名な探検家、
クリストファー・コロンブスが
「地上の楽園」と称した
ベネズエラ。
ベネズエラと聞けば
何が思い浮かびますか?
石油、サッカー、エンジェルフォール、
治安、美女が多いなどでしょうか。
今回はベネズエラについて
ご紹介したいと思います。
[ベネズエラ基本情報]
南米大陸北部に位置し、
東にガイアナ、西にコロンビア、
南にブラジルと国境を接し、
北はカリブ海、大西洋に
面しています。
首都カラカス。
自然が豊富な南米の中でも
特に自然の宝庫として
知られています。
ベネズエラは経済を
ほぼ完全に石油に依存しており、
ここ最近ようやく観光部門にも
力を入れ始めています。
[観光]
世界屈指の自然を誇るベネズエラの
観光といえばやはり自然を
楽しむことが一番です。
ユネスコ世界自然遺産にも
登録されている「カナイマ国立公園」には
大小100余りのテーブル・マウンテンが
浮かぶジャングルの一帯「ギアナ高地」、
世界最長の落差(978m)を誇る滝
「エンジェルフォール」、
コナン・ドイルの
「ザ・ロスト・ワールド(失われた世界)」の
モデルとなった「ロライマ山」など
スケールの大きな大自然を
楽しみましょう。
[美女大国]
世界のミス・コンテストで多くの
優勝者を出す美女大国ベネズエラは
世界一美人が多い国とも
言われています。
混血であることが大きな理由でも
ありますが、
その他に小さい頃から美にエネルギーを
注ぐ環境がベネズエラには整っており、
なんと女の子の80%がモデル養成学校に
通い、本格的なウォーキングなどの
訓練を受けているというから驚きです。
子供を美人に育てようとする親の意識が
とても高いことがわかりますね。
だからベネズエラではあれだけ美女が
たくさん出てくるのでしょう。
羨ましい限りです。(^^)
[治安]
比較的治安が悪い南米の国々ですが、
ベネズエラもそのうちの一つです。
というよりむしろ他の南米諸国よりも
悪いです。
米ギャラップ社が134カ国を対象に
行った調査でなんとベネズエラが
世界で最も危険な国ワースト1位に選ばれています。
「夜道を1人で安心して歩けますか?」という
質問に74%もの人が「ノー」と答えるベネズエラ。
夜でも平気で1人で歩ける人が77%の日本とは
大きく違っています。
なかでも首都カラカスは
世界五大危険都市とも言われているほどです。
ちなみに他の都市はキングストン(ジャマイカ)、
ヨハネスブルグ(南アフリカ)、
ナイロビ(ケニア)、LAのダウンタウン(アメリカ)
です。
治安の件でよく聞く都市ばかりですね。。。
[まとめ]
いかがだったでしょうか?
美女大国で自然あふれるベネズエラと
とても魅力的ですが、
やはり治安に関してはかなり怖いですね。
とは言っても治安が良い国でも
起こるときは起こるし、
治安が悪い国でも
起きないときは何も起きません。
要は運とタイミングの問題でしょう。
とはいっても起きる確率は
高くなるとは思いますが。。。
12月1日(月)の
「世界ナゼそこに?日本人」では
そのベネズエラに38年間も
暮らし続けている日本人妻が
紹介されます。
その理由がとても気になります!
ad
関連記事
-
-
ヤチェンからリタンまで大移動
2015年12月29日(五日目)、本日は移動のみ。 亚青(ヤチェン)→甘孜(カンゼ)→新龍(シンロ
-
-
ついにミラノ・ダービーで日本人対決が実現!本田&長友
ついに日本サッカーにおいて 歴史的な日がやってきました。 世界でも注目される伝統の一戦、
-
-
エリザベス・コランの出身地・バヌアツのおすすめ観光地
エリザベス・コランさんは 日本でたった一人のバヌアツ出身の外国人です。 バヌアツは南太平洋に
-
-
オーストラリア戦スタメン予想!勝敗は?
14日に行われたホンジュラス戦では 6-0と快勝したサッカー日本代表。 スタメンは武藤嘉紀選
-
-
ガーナってどんな国?観光地は?治安は大丈夫?
突然ですが、ガーナと聞いて 何を思い浮かべますか? パッと思いつくのは チョコレー
-
-
クリスマスに中国!?那覇から成都へ
2015年12月25日(一日目)、旅立ちの日。 那覇→〜中国〜上海トランジット→成都(チェンドゥ)
-
-
「フルハウスのジョーイおじさん」デイブ・クーリエの結婚相手は?
アメリカのシチュエーション・コメディで 大人気の「フルハウス」にジョーイおじさんとして 出演して
-
-
ごみゼロと地域活性化!上勝町が世界から注目される理由とは?
徳島県のとある町が 世界から注目を浴びています。 それが過疎と高齢化に直面 している上勝町
-
-
ラオス北部の交通の要ウドムサイへ
2016年1月8日(十五日目)、ラオスで初マッサージ。 ルアンナムター→ウドムサイ 7:30
-
-
ミャンマーでの物価・予算まとめ
2014年12月2日から12月14日まで ミャンマーへ行っていたわけですが、 今回はその時の物価