セカホンで特集されるオランダの魅力って何?
7月9日のセカホンこと
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」
では西ヨーロッパのオランダが特集されます。
オランダといえば最近テレビでその名前を
聞かない日はないですよね。
サッカーワールドカップでもベスト4まで
勝ち進み初優勝に向けて奮闘しています。
ロッベン、ファンベルシー、スナイデルら
世界的スター選手がチームを牽引しています。
さて、そのオランダですが
サッカー以外でイメージするものといえば
やはりチューリップと風車、
そしてチーズぐらいでしょうか。
K1のピーター・アーツも有名ですね。
日本が鎖国時代に西洋で唯一交流を続け、
今となっては400年以上も関係が
続いているオランダですが、
意外にそこまで深くは知らないですよね。
というわけで今回は
そのオランダの魅力を紹介したいと思います。
<オランダの魅力とは?>
・サイクリストの天国オランダは
自転車1人平均1台以上という
世界一の自転車保有率を
誇ります。
エコで健康的な自転車で
オランダの街を周ってみましょう!
・オランダといえばサッカー。
あの「オレンジ軍団に
まぎれてサッカー観戦を
すれば、
もう立派なオランダ人です!
・アムステルダムから車で一時間半ほどの
ところにある
ノールドオーストポルダー
コップ・ファン・ノールド・ホランド
ボレンストレークの
三箇所はチューリップの名産地で
有名。
チューリップの満開が見たければ
4月半ばに行きましょう!
・ルネサンス時代を彷彿とさせる
エダムのチーズ市では
馬車やボートでチーズを
販売しています。
ここの雰囲気だけで
タイムスリップした感覚に
なるでしょう!
・世界最大のスケートレース
「エルフステーデントッホト」は
なんと11都市を滑走します!
・ゴッホ、フェルメール、レンブラントなど
数々の名作が揃う美術館で
絵画鑑賞を楽しみましょう!
・世界遺産にも登録されている
アムステルダム運河でのクルーズは
外せません!
・キンデルダイクの風車群では
風車のある田園風景が見れます。
まさにオランダとった風景が
そこには広がっています!
こちらも世界遺産に
登録されていますね。
・オランダの代表的な家庭料理
「ヒュッツポット」を
食べましょう!
ヒュッツポットはポテト、人参、玉ねぎを
茹で、鍋の中で潰したものに
牛肉を添えた料理です。
・コロッケの元祖であるクロケットも
おすすめ!
<まとめ>
オランダってけっこういろいろな
観光スポットがあるんですね。
調べれば調べるほど魅力的なものが
出てきます。
個人的にはサッカー観戦と
キンデルダイクの風車群、
そしてエダムのチーズ市が
気になります!
ad
関連記事
-
-
ボツワナの生活事情と小ネタ集
みなさんボツワナってどこにあるか ご存知ですか? 7月4日に放送される 「世界の村
-
-
まさに異次元!赤の絶景ラルンガルゴンパ
2015年12月27日(三日目)、広がる赤の世界そして絶景。 五明佛学院(ラルンガルゴンパ)
-
-
サンマリノってどんな国?アニメルパン三世の新舞台!
なんと30年ぶりに「ルパン三世」の テレビアニメの新シリーズが 製作されることが明らかになりまし
-
-
ベリーズの行くべき観光スポット4選
ベリーズと聞いてすぐに場所を 思い浮かべることができる人は 相当な旅好きあるいは地理好き
-
-
景洪から国際バスで国境越え、ルアンナムターへ
2016年1月7日(十四日目)、バイバイ中国、ハローラオス。 景洪(ジンホン)→勐腊(モンラー)磨
-
-
オーストラリア戦スタメン予想!勝敗は?
14日に行われたホンジュラス戦では 6-0と快勝したサッカー日本代表。 スタメンは武藤嘉紀選
-
-
石川県穴水町の魅力とは?いっぷく姉妹都市に指定
石川県能登半島中央に 位置する穴水町が 10月31日(金)の 「いっぷく!」で 紹介されてい
-
-
ヨーロッパで話題沸騰中の「バブルサッカー」は新感覚スポーツ?
ヨーロッパではすでに大人気! 話題沸騰中の新感覚スポーツが 「バブルサッカー」です。
-
-
世界一の棚田がある元陽へ
2016年1月3日(十日目)、天空に広がる無数の鏡。 建水(ジェンシュイ)→元陽(ユェンヤン)
-
-
世界の絶叫したい絶景スポット
世の中には信じられなーいものが たくさんあります。 もちろん、自然にできたものから 人間が